ウィーン旅行 4

ウィーン旅行最後のブログは観光スポット以外について書きたいと思います。

①ベルヴェデーレ宮殿の庭にいた珍しいカラス

灰色と黒のカラスで、調べたらズキンガラスという種類だそうです。ウィーンではズキンガラスをここでしか見かけませんでした。宮殿で飼われてるのかな?

②ベルヴェデーレ宮殿にあるナポレオンの肖像画

この絵を見た時に、フランスでも同じ絵を見たので不思議に思い調べました。そして世界に同じ絵が5点ほど存在する事を知りました。

実際は白馬では無く、ロバにまたがっていたナポレオン。現代でいうSNSの画像加工修正の感覚でしょうか。。。

③信号機

自転車と一緒の信号機は初めて見ました。他にも街中では可愛らしい信号機を見かけました。

④スタインウェイの楽器店

街中で2件のスタインウェイ専門の楽器店をみつけました。

中にはスタインウェイのグランドピアノが何台もあり、羨ましい限りの環境でした。

⑤コンサート

オペラ座の公演は完売していたので諦めました。そこで観光客向けの、音楽、バレエ、オペラを気軽に楽しめるコンサートに行きました。

思いのほか席が良くてとても楽しかったです。コンサート会場はモーツァルトも演奏をした事があり、ピアノもベーゼンドルファーでした。細かい所で”本場”を感じさせてくれました。

⑤電車が来るまでの音楽

電車が来るアナウンスの時以外は、モーツァルトの「トルコ行進曲」のピアノ演奏が流れていました。演奏がとても上品で、毎日聞いたら耳がよくなりそうと思いました。

⑥イルミネーションとショーウィンドウ

クリスマスシーズンとあって夜はイルミネーションが綺麗でした。


これでウィーン旅行ブログは終わりです。

K.O.

コメント